事務所統合によりショウルーム内を改装
こんにちは!宜野湾ショウルーム:水谷です。
4月、新年度がスタートし、弊社にもフレッシュさ満点の仲間が加わりました。
そんな若葉が芽吹く季節に、いつまで経っても最低気温が上がってきませんね。
毎年4月の朝はもう少し暖かさを感じていた気がします。
さて、本日は事務所統合により、宜野湾ショウルーム内に倉庫を作成した件をご紹介したいと思います。
宜野湾ショウルームは、改装工事のご依頼が多いので、建具や水廻りの商品が多く納品されます。
納品された商品を保管しておく場所がなかったため、ショウルーム内の隅の方に置いておく状態。
破損したり、汚れたりしないか心配でした。
そこで、ショウルームに倉庫を作成することに!
今回、倉庫を新たに作成する場所は下記の赤枠部分です。
元々来客スペースとして使用していた場所の半分を倉庫にする事にしました。
まずは床材(デコクリック)を剥がしていきます。
次に骨組みを解体・撤去していきます。
骨組みを撤去して元の床(Pタイル)の状態にしたら、倉庫の枠を作成していきます。
今回は「軽量鉄骨」を使用しています。
軽量鉄骨のメリットは耐震性に優れているところ。また、耐用年数が長いので耐久性が高いです。
部材を工場で作り、現場で組み合わせます。コの字になった部分を床に上向きに設置し、鉄骨をスライドさせていくので
工期も短縮できます。
鉄骨を設置したら石膏ボードをビス止めしていきます。
入り口部分を作成し、一旦枠組みは完了しました。
この後はクロスを貼っていきます。
来客スペース側にはサンゲツ様のクロスRE55602を使用。
天井や上部のタイルの色と合わせました。
引戸側のクロスは同じくサンゲツ様のFE76053を使用。
こちらは玄関ドアのローズピンクと合わせました。
クロスの選定はとても悩みました。
カタログを見ていると、全て合うような気にもなってきますし、着せ替えが出来ないのでイメージを
膨らませるしか方法がない・・・。
施主様がクロスや床材選びで悩んでいる姿を拝見しますが、こんな気持ちだったんでしょうか。
ここで余談ですが・・・
サンゲツさんでは床材の「ARシミュレーション」をする事ができます。
家具を含めて床の写真を撮るだけで、簡単に床材をシミュレーションできます♪
気になる方は「サンゲツ シミュレーション」で検索を(*‘∀‘)
倉庫に引戸を設置して完成です。
引戸はパナソニックベリティスの3枚連動引戸です。
左右どちらからも開閉可能で静音です。
開口部も大きく、手前ギリギリまで荷物を置いても開閉に影響がありません。
今まで事務所に置かれていた商品も倉庫に収納され、安心です。
元々来客スペースだった部分は入口付近へ移動しました。
そうなると来客スペースが少なくなったのでは?と感じた方もいるかもしれませんが実は増えたんです。
以前は3ヶ所でしたが、リニューアルしてから4ヶ所へ。
お客様をお迎えする準備が整いました♪
宜野湾ショウルームでは主に内装リフォームやリノベーションの見積り依頼を承っておりますが
外壁の改修や塗装、外構工事など、幅広く承っております。
どうぞお気軽にご来店いただき、ご相談下さい♪
お電話での見積もり依頼は下記番号までお願いします。
☎098-897-8733
※下記お問い合わせフォームからも承っております。
お待ちして致しております(=゚ω゚)ノ